有料級の情報 どうやったら英語が出来るようになるか??英語が話せる小手先ではない、根っこの部分の問題

こちらのブログはYOUTUBEで流したものを文字起こししております。 動画をご覧になりたい方はこちら 

 

【No250】記念。有料級の情報 どうやったら英語が出来るようになるか??英語が話せる小手先ではない、根っこの部分の問題 – YouTube

日本語と英語とします。英語ですが、アメリカにしてみて下さい。

と、いうのは、私自身、昔カナダに住んでいましたが、カナダとアメリカで、どちらが日本人にとって馴染みがあるかは、どう考えてもアメリカです。

みなさんこんにちは。 イーミックスグループ代表の濱野将樹と申します。

今回は特別、本来でしたら有料級の内容になりますが、 どうやったら英語が出来るようになるか、について、こちらに図にしてみました。

カナダ人とは誰ですかと言ってもピンと来ないと思います。

カナダの首相は誰ですかと言っても多分、ピンと来ないです。

アメリカ人は出ますよね。

アメリカの大統領は出ると思います。

なので、オーストラリアでもニュージーランドでも同じですが、アメリカと比較した方が馴染みが日本人にとってあるので、ここでは英語、アメリカという事で思って下さい。

 

日本語と英語の特徴です。

不同意を好まない、明確な言語表現、これどういう事かというと、不同意を好まない「NO」と言わないという事なのです。

実際そうです。

例えば、コンビニに行って「お弁当温めますか?」と聞かれます。

やらないで良い場合。

 

「大丈夫です」と意味不明なことを言うのです。

「大丈夫」と意味になってないわけです。

なので「温めますか?」

「いや温めなくていいです。」

「必要ないです」

「要りません」明確にこう言えばいいのです。

これがあまり日本では好まれません。

英語は明確なのです。

例えばビニールは必要かどうかを尋ねる時。「Do you need a back?」と言います。

「Yes」か「No」かなんです。

「ビニール袋入りますか?」

「要ります。」

「要りません。」ですよね。

「大丈夫です」というのは明確ではないのです。

なので、不同意を好まない。

不同意「NO」を好まないという特性があるという事です。

そして私はよく言いますが「自己主張をする」ということを聞いてどういうイメージをされますか?っていうこ事です。

日本はどちらかというと自己主張をしないことが良い事とされてると思います。

英語は明確に自己主張する必要があるのです。

しないとその人は何を考えているかわからない。自分の意見を持ってないというような扱いをされます。

感情を出す。

英語は感情を出すのです。日本語は感情を出さない。そして下は協調主義。

まあ仕事で協調性などあると思います。

協調性を求める。英語は協調性をそこまで求めてないのです。

競争性、成果を求めています。

多分ピンと来るかと思います。外資系の会社と日本系の会社の評価基準が違う場合が多いのです。良い悪いの話ではなく、この様な特性です。

そして下もそうです。協調だから集団主義なのです。

個人主義なのです。スポーツデイが良い例です。

いわゆる運動会があると明確に違います。何が違うかというと、大玉転がしや、騎馬戦など、そういったものはないそうです。

どちらかと言うと、アスリートにあるようなものです。

ハードルや、競争など。

これらは個人主義です。大玉転がしや騎馬戦は集団です。

なので個人主義と集団主義なのです。

 

次に村社会と移民。 アメリカはそもそも移民の国です。アメリカ人は厳密に言うとネイティブアメリカンです。

日本語で言うとインディアンみたいなものです。因みにインディアンというのはインド人という意味です。

いわゆるネイティブアメリカンです。

殆どの方は移民なわけです。

一番多いのはイギリスやフランスになりますが、最近は、ヨーロッパではなくメキシコです。

ヒスパニックという言い方をしますが、メキシコからの移民がものすごく多いです。

もちろん日本もいますし、韓国もいますし、中国もいます。

それに対して日本は村社会なのです。

日本列島だからっていうのもありますが、いくら今2021年で国際化とはいっても日本人の周りは日本人なのです。

違うのです。

英語と日本語ですが、日本語は平坦です。「おはようございます」

「こんにちは」

この様な感じなのです。

英語の場合はアクセントがあります。「Hello」

「Good morning」

この様な感じですね。

なので例えば「コンチワ」などと多分聞いたことあると思います。

外国人の方で「コンチワ」と私たちはこの様なアクセントで言ってますでしょうか?

「こんにちは」ですよね。

ではどうして「コンチワ」という言い方をするかと言うと、アクセントがあるからです。

ということは、違いがお分かり頂けるかと思います。

では私たちがもし、日本で生活するのであればそのままで良いですが、英語を習得したいとします。

私がもし英語や英会話を習得したいのなら、このマインドの状態で、できるようになるかということなのです。

このマインドの状態で、ここだけこっちにマインドを持って来るのです。あとはこっちになるっていうことはあり得ないということがお分かり頂けるかと思います。

なぜかというと、言葉は文化から来ているからです。

例えば「お先に失礼します」

という言葉をよく聞きます。

英語で何と言うんですかと、よく聞かれます。

「お先に失礼します」と。英語で当てはまる言葉はないのです。

 

そもそも、お先に帰ることが悪い事と思っていないのです。

アメリカは基本的に個人主義です。

自分の仕事をやって終わって帰る。これだけなのです。

なのでお先に失礼する必要がないのです。

それ以外に特徴は、縦社会という事です。

縦社会の特徴は、先に来た人が偉いという事です。先に来た人が偉いとはどういう事かと言うと、年齢による先輩後輩の関係です。

これが逆なのです。兄弟。「兄」と英語で明確な言葉がは無いのです。

一応「older brother」という言い方しますが、明確な「兄」という言葉がないのです。

何故、無いかというと、年齢によって言葉を変えたりしないからなのです。文化から来ているのです。

そうすると、もし英語をやりたいのであれば、この状態のままで英語だけできる、英会話だけできるというのはあり得ないです。

なのでどうしたら良いのか。答えは もちろん英会話、英語をしたいのであれば、ここのマインドをこちらへ持っていけば良いのです。

この様になります。

ここだけやって英語が出来るようになるのはあり得ません。殆どの方が分かってないのです。

なので実際、話せない方が多いのです。

自己主張しないと分かり易いです。

「Yes, please」か「No, thank you」

なのです。「大丈夫です」ではないのです。

これは有料級の内容になりますが今回は、記念としてご案内させて頂いておりますが、皆様いくつ当てはまりますでしょうか?

例えば、自己主張するという言葉をきいて、ご自身が良くないというイメージを持つのであれば、当然、その人は自己主張をしません。

でも英語はすごく自己主張が重要な言語です。

もし、その方が、英語を話したいと思うのなら、当然、自己主張をするべきです。

もっと分かりやすくしましょう。こちらです。

平坦なのです。日本語というのは、アクセントがないです。

英語にはアクセントがあるのです。

なので当然、先程申し上げたように外国人の方が「コンチワ」と言うのです。これはアクセントがあるからです。

英語にはアクセントがあるのです。

なので私たちがこれからもし英語を学ぼうとするなら、平坦のまま話してますでしょうか?

それともアクセントつけて話しますでしょうか?どちらでしょうか?

当然、アクセントをつけて話した方がいいですよ。ルールだからです。

弓道とアーチェリーみたいなものです。私は日本人なので、生粋の日本人でずっと弓道をやってます。アーチェリーは一切受け入れられません。アーチェリーの競技はあります。

でも、もしアーチェリーの競技をやるのなら、競技が違うので弓道のルールは捨てるべきです。

これと全く同じなのです。

 

日本語には日本語のルールがあり、英語には英語のルールがあるのです。

話すときのルールがあります。

なのでこの状態でただ日本語だけ、英語だけやろう、この状態でただ英語だけやろうというのが、上手くいくはずがないというのがお分かり頂けると思います。

有料級のアドバイスになりますが、違うということです。

なので、違いを受け入れるということなのです。

違うなのです。自分と周りは違うのです。

日本語の場合は自分と周りが同じでなくてはならない的な、同調圧力が強いです。

世間という壁、見えない壁です。これに気が付くかどうかです。

もし、その方が日本にしか住んでいなければ、その方の人生は、すべて日本の人生・常識になります。

これ、日本であれば良いということですよ。でも世界から見れば違うのです。

なので杓子定規な方は上手くいかない、適応できる方は上手くいくっていうのは決まっているのです、

的確にいうと、メンタルブロックという形でご案内させて頂いております。

 

本日は、ありがとうございました。